問題Ⅰ 語彙と文法
一、下線の引いてある漢字の正しい読みを一つ選びなさい
1俳句は、日本の中で非常に2盛んな文芸である。ほとんどの新聞や多くの雑誌に俳句の欄があって、「選者」と呼ばれる俳句の3専門家が読者から送られてくる作品からよいと思うものを選んで4掲載している。テレビでも、定期的に、あるいは季節季節で番組がある。もた、「結社」という集まりを作って、自分たちの俳句を雑誌に発表したり互いに5親交を深めたりする人たちも多い。さらには、さまざまなコラムやエッセーなどにもよく6引用される。俳句が日本人の生活にこれほどなじんでいる理由の一つに、日本人と7季節感とのかかわりがある。いつも顔を合わせている日本人に、「お元気ですが」とあいさつして変な顔をされた8経験はないだろうか。日本人の考えでは、元気なことは見ればわかるはずなので、それをあらためて9尋ねられるのは10奇異なことなのだ。では「こんにちは」の後、何とあいさつすればいいかというと、「いい天気ですね」とか「あたたかくなってきましたね」とか「今日も暑いですね」など、天気や気候の話をするのがよいのである。
1、俳句
A.ばいく B.はいか C.たんか D.はいく
2、盛
A.せい B.さ C.さか D.もり
3、専門家
A.せんもんや B.せんもんしゃ ……此处隐藏28807个字…… sp;「してくれる」别人为我做……。
76、まさか昨日街で昔の友達に会ったとは思いませんでした。
[解析] 「まさか…とは思わなかった」表示意外,没想到。
77、もうすぐ試験があるので、ショッピングする時間さえありません。
[解析] 「さえない」连……都没有。
二、次の日本語を中国語に訳しなさい
78、关于科学预见到的未来危机,即使牺牲一部分当前的经济利益也必须避开危机。
[解析] 「にしても」就算……,即使……。
79、如何展望围绕高等教育的21世纪初期社会状况,这有必要考虑各种变化和要素,难以一概而论。
[解析] 「…を取り巻く」围绕……。
80、普遍认为美国经济暂时进入了恢复的轨道,但是最近又出现了失业率居高不下等景气萧条的状况。
[解析] 「一旦」暂且,暂时;「高止まり」居高不下;「弱含み」下跌的趋势。
81、在高度信息通讯社会得以实现的背景下,不仅社会经济方面,教育研究和文化方面也进一步加强了世界规模的交流。
[解析] 「…を背景に」在……背景之下;「のみならず」不仅……。